こんにちは。Musashiです。
なかなか週末も外出が難しい最近の世の中ですので、僕はNetflixやAmazon primeなどで自宅でゆっくり映画を見る時間が増えました。みなさんも同じではないでしょうか?
そんな時にIT業界の巨人であるGAFAMに関する映画を観て、在宅期間で自分のモチベーションが非常に上がりましたので、みなさんにもシェアさせてください!
それではlet’s go!!!
1.ソーシャルネットワーク
今や世界最大のSNSであるFacebookを立ち上げたマーク・ザッカーバーグの半生を描いた映画であり、その裏側が描かれています。
ハーバード大学在学中に19歳でFacebookを立ち上げ、瞬く間に社会現象になるようなSNSに成長していきます。そして一躍有名となり、巨万の富を築くも、その裏で金や女、裏切りの渦に巻き込まれていく…物語です。
Apacheを使って学内の生徒名簿をハッキングするシーンや親友のエドゥアルドがアルゴリズムを窓に描いていくシーンなど、天才的な才能を羨ましく思うようなシーンもあります。しかし、その一方で実はその天才たちも一人の人間なのだな、と感じるシーンもあり、世界でもっとも若いビリオネアとなったザッカーバーグの華々しい表舞台での活躍の裏での苦悩を垣間見ることができます。
この映画はビジネス用語やIT関連、また法廷闘争のシーンも多いので法律用語も数多く出てきますので、英語で観ることでかなり英語の勉強になったのでオススメです。
2.スティーブジョブズ
固定概念を嫌い、枠組みを壊すことで理想を追い求めていたスティーブ・ジョブズ。そのジョブズの伝記ドラマとして、天才と周りから認められながらも、周りとの衝突が多く非常な人間とも言われた彼の波乱万丈な一生を追いかけていきます。
シリコンバレーの寵児とも言われ、Appleで大成功を収めながらも、そのAppleを追放されてしまう。そしてNEXT社を経て、Appleに戻った彼がiPodやiPhone、iPadなど、数多くの成功を遂げ、現在の一大帝国を築き上げる中で繰り返される挫折と成功の中で彼は何を想い、何を考えたのか。
類稀なセンスと想像力によって、世界を変えた”天才”のの半生を描いた作品であり、Appleが好きな方はぜひ一度観て観ると良いかと思います!
3.バトルオブシリコンバレー
テクノロジーによって世界を変えた2人である、スティーブ・ジョブズとビル・ゲイツ描いた実話に基づく映画です。
ガレージの中で。学生寮の一室で。イノベーションの卵は必ずしも大企業の研究室からは生まれないのかもしれません。今や誰もが知るAppleとMicrosoftですが、創設者でもある、感覚の天才と論理の天才である2人が描かれています。彼らの成功、挫折、青春を描いたドラマであり、まだiPhoneもない時代のIT業界を知ることができます。
インターネット黎明期の興奮を味わうことができ、IT業界に携わる人、志す人にはぜひみて欲しい作品です。
4.インターンシップ
実際にGoogleが撮影に協力したこちらの作品。
高級時計のセールスマンのビリーとニックは、ある日、顧客から会社が倒産したことを聞かされる。突如、無職となった彼らは、ひょんなことからGoogleのインターンに応募することになり、なんと受かってしまう。
秀才ばかりの同僚に囲まれ、テクノロジーとは無縁だったおじさん二人組が口のうまさとアイディアで乗り切っていく姿がユーモラスに描かれています!コメディ要素の多い映画ですが、セールスの醍醐味や実際のGoogleの企業文化を垣間見ることができます!
また、Googleの共同設立者でもあるセルゲイ・ブリン氏もカメオ出演をしており、そちらも見逃せません!!
紹介した映画はコメディとして楽しめるだけでなく、きっとあなたのモチベーションを上げてくれるものばかり!
みなさんのより良い明日を願って!Goodluck!!
コメント