【必見】IT系が教えるショートカットキー集〜Windows Excel編〜

Tips

基本編に引続き、今回はWindowsユーザーの方向けにExcelでよく使われるショートカットキーをご説明していきます。

絶対に覚えて欲しい定番ショートカットキー

目的キー
ブックを閉じるCtrl + W
ブックを開くCtrl + O
[ホーム] タブに移動する        Alt + C
ブックを保存するCtrl + S
コピーCtrl + C
貼り付けCtrl + V
元に戻すCtrl + Z
セルの内容を削除するDelete
塗りつぶしの色を選ぶAlt +HH
切り取りCtrl + X
[挿入] タブに移動するAlt + N
太字Ctrl + B
セルの内容を中央揃えにするAlt + HAC
[ページ レイアウト] タブに移動する         Alt + P
[データ] タブに移動するAlt + A
[表示] タブに移動するAlt + W
コンテキスト メニューを開くShift + F10             
罫線を追加するAlt + HB
列を削除するAlt + HDC
[数式] タブに移動するAlt + M
選択した行を非表示にするCtrl + 9
選択した列を非表示にするCtrl + 0

用途別 知っていると非常に便利なショートカット

データの入力
セル内のデータを編集するF2
同じデータを複数のセルに入力する         Ctrl+ Enter              
上のセルのデータをコピーするCtrl+ D
左のセルのデータをコピーするCtrl+ R
上のセルの値をコピーするCtrl+ Shift+ 2
上のセルの数式をコピーするCtrl+ Shift+ 7
同じ列のデータをリストから入力するAlt+ 
フラッシュフィルを利用するCtrl+ E
日付を入力するCtrl+ 
現在時刻を入力するCtrl+ 
数式の入力
合計を入力するAlt+ Shift+ 
セル範囲の名前を入力するF3
セルの挿入と削除
セルを挿入するCtrl+ Shift+ 
セルを削除するCtrl+ 
セルの移動
セルA1に移動するCtrl+ Home
表の最後のセルに移動するCtrl+ End
表の端のセルに移動するCtrl+ ↑↓←→
指定したセルに移動するCtrl+ G
セル範囲の選択
一連のデータを選択するCtrl+ Shift+ ↑↓←→
表全体を選択するCtrl+ Shift+ :
「範囲選択に追加」モードにするShift+ F8
「選択範囲の拡張」モードにするF8
表の最後のセルまで選択するCtrl+ Shift→ End
列全体を選択するCtrl+ Space
行全体を選択するShift+ Space
行と列
行、列を非表示にするCtrl+ 90
罫線
外枠罫線を引くCtrl+ Shift+ 6
罫線を削除するCtrl+ Shift+ 
文字の書式
文字に取り消し線を引くCtrl+ 5
セルの書式
[セルの書式設定]を表示するCtrl+ 1
表示形式
パーセント(%)の表示形式にするCtrl+ Shift+ 5
通貨の表示形式にするCtrl+ Shift+ 4
桁区切り記号を付けるCtrl+ Shift+ 1
標準の表示形式に戻すCtrl+ Shift+ ^
操作の繰り返し
セルに対する操作を繰り返すF4
数式の表示
セルの数式を表示するCtrl+ Shift+ @
テーブル
表をテーブルに変換するCtrl+ T
ピボットテーブル
ピボットテーブルを作成するAlt→ N→ V
グラフ
グラフを作成するAlt+ F1
クイック分析
クイック分析を使うCtrl+ Q
フィルター
フィルターを設定するCtrl+ Shift+ L
グループ化
行、列をグループ化するAlt+ Shift+ 
セル範囲の名前
選択範囲の名前を作成するCtrl+ Shift+ F3
セル範囲の名前を管理するCtrl+ F3
検索と置換
データを検索・置換するCtrl+ FH
コメント
コメントを挿入するShift+ F2
コメントがあるセルを選択するCtrl+ Shift+ O
ワークシート
ウィンドウ枠を固定するAlt→ W→ F→ F
前後のワークシートに移動するCtrl+ PageUpPageDown
シートを左右に移動するAlt+ PageUpPageDown
ワークシートを追加するShift+ F11
ワークシートの名前を変更するAlt→ H→ O→ R
ワークシートを削除するAlt→ H→ D→ S

よく使うショートカット集として、今回はExcelを特集しました。
基本的には上でピックアップしたショートカットがより使用頻度の高いものになるので、そちらから覚えていただく形が良いかと思います!

次回以降も引続きWindowsの他のアプリのショートカットを扱っていきますのでお楽しみに!
ではみなさんのより良い明日を願って!GoodLuck!!!

Souece:Microsoft Support
     できるネット

コメント

タイトルとURLをコピーしました